忍者ブログ

KOBALOG

2008.1.1~

NEW ENTRY

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/11/00:18

はやねはやおきー。

いよいよGW本番って感じですね・・・
今日は生憎の天気だったけど、僕は現場が室内だったんで逆に人が多かったかも。
去年の6月にもやらせてもらったジャスコ入間店で2回パフォーマンス。

一回目はショー10分前まで全然人がいない・・・スタッフの方に「客数が少なくとも集まった人が楽しんでくれればいいですから~」なんてフォローを開始前にいただきました(^^;)
でもやりだすと急に人が増えて、いい雰囲気で一回目終了。
そして二回目はうってかわって開始前からかなりのお客さんが椅子に座って待機。
あまり広い場所ではなかったこともありますが、スペースに収まりきらないくらい集まっていただきました。
この4連休、なかなかいい感じの出だしだったのではないかと。

そして明日は・・・宇都宮!出発は朝6時!てなわけで早く寝ます!
PR

GW突入。

HPのスケジュールのところにはすでに更新していましたが、あらためてGWの予定。

4月30日(水) 湘南江ノ島コッキング苑前 12:00~16:00
5月1日(木) 東京都美術館前 10:00~12:00
上野公園小松宮像前 14:00~16:00 
5月2日(金) 湘南江ノ島コッキング苑前 12:00~16:00
5月3日(土) ジャスコ入間店 13:00~,15:00~
5月4日(日) 東武宇都宮百貨店 11:00~,13:00~,15:00~
5月5日(月) 上野公園すり鉢山 11:00~13:00(調整中?)
5月6日(火) アリオ蘇我店
何か変更があったらまたここに書きます。

前の土日とか今日の上野公園のこととか書こうと思ったけどなんかやたら眠いんでちょっとパス。
体力温存させてください。

ちょっと前からショーの度にプロフィールや活動予定を書いたチラシを配布させていただいてます。
それを見てメールやらなんやらいただいた方、返信できないことも多いんですがちゃんと読ませていただいてます。
ありがとうございますm(_ _)m

やっちまったよ・・・

uenokashi

上野公園。
天気が心配だったんですが晴れてよかった。
ショーは二回しかできなかったけど知り合いの人も見に来てくれたりしつつなかなかいい雰囲気でした。

写真右は本日の売り上げ。もちろんこれだけじゃないですが。
今日は中学生・高校生が多かったせいかお菓子を沢山もらいました(^^;)
たまにはこういうのもいいかな。



んで。

なにをやっちまったかと言いますと。

↓を見てください・・・


denchi


鉛蓄電池です。通称なまちく。

カバンの中に裸で入れておいたのが金属のチェーンと接触してショート・・・
家を出て上野に着く頃には焼きなまちくの出来上がり。


ホント一歩まちがうと危なかった。家から40分の上野だからこれですんだけど、3時間の江ノ島だったら・・・とか考えるとゾッとする。
頻繁にパフォーマンスやってると色々大雑把になりがちなので、これを機にGWに向けて引き締めますm(_ _)m

今日も上野

で大道芸。
こんなに暖かくて人の多い上野公園は久しぶり・・・1,2月はなかば修行の場と化していたからなあ(--;)
知り合いの方もいたりして微妙に緊張しつつも、楽しんでショーをすることができました。いやホント。
見てくれたみなさんありがとうございまーす。

らんま先生、アンザイノリエさんとも久しぶりにお会いすることができました。
上野は誰かしら他のパフォーマーがいるのがいいですね。
ショーの合間に3時間くらい暇があったのですが、他の方のショーを見たり色々話をしたりでなんだかんだ有意義に過ごせた気がします。

それにしてもなんか最近腰が凝ってる気がする。
原因は練習?荷物運び?整体かなんか行ったほうがいいのかな。
いいとこ知ってる人おしえてください。

今日は上野

で大道芸。平日はやっぱりみんな足早な感じです。
先週末からずっと風が強かったので心配していたんですが、今日は比較的穏やかな感じでよかったかも。
もう少ししたら桜も咲くんでしょうね。

その後は急いで松戸に帰って打ち合わせ。
何の打ち合わせかというと・・・いちおう告知。

3月23日(日)の「ちば大道芸フェスティバル」において、一日・一回のみのスペシャルユニット「極」(きわみ)でのパフォーマンスを行います。
メンバーは僕・小林智裕とジャグラーの森田智博、Labyの3人。
2004~2006年のジャグリング全国チャンピオンが揃い踏み!というコンセプトで去年に引き続きやらせていただきます。
オープニングセレモニーにおいてのパフォーマンスを予定しています。また近くなったらフェスティバルの詳細も載せるんでチェックしてくださいな。